アクセシビリティ構造設計とは
サイト構造とキーワード構造を重ね、キーワードでサイト内リンクをするような設計をします。
そのためには特に情報設計が重要となり、情報設計・キーワード設計・サイト構造設計を結合することがウェブサイトのアクセシビリティ構造設計となります。
検索エンジンは下層ページから評価を開始し、下層ページのスコアを上の階層のページへと積み上げていきます。
この構造ができると検索エンジンに高く評価されるサイトとなり、
- トップページの評価が高まる
- 入口ページが増える
- よりニーズの強いロングテールのアクセスが増える
という利点があり、結果、CVが増えます。
アクセシビリティ構造設計の実装により、コンバージョン率の高い顕在的ニーズを持つユーザーの集客に効果があがります。
たとえば、焼き鳥屋さん紹介サイトを作る場合、
このように「焼き鳥」をキーにして階層状のキーワード構成が実現できるサイトとします。
アクセシビリティ構造設計の事例
大手消費材メーカー様啓蒙サイト
サーチニーズマーケティング™からアクセシビリティ構造設計、月次改善運営まで
- 前提
- 血めぐり啓蒙サイトを立ち上げたが、サイト名からのアクセスがほとんどで、「冷え」「こり」などの一般ニーズでのアクセスが少なかった。
- 実施内容
-
- 調査・分析
検索サイトからのアクセス状況からサイト内導線に至るまで、既存サイトの徹底的な分析。また、KPI設定、PRとの連携スキーム構築も実施。 - サーチニーズマーケティング™
検索キーワードを調べ、アクセスワードと照合し、どのようなキーワードで検索ニーズと最適化させるか考察 - アクセシビリティ構造設計
サイト全体へのアクセシビリティ構造設計でできるだけデザインテイストを変えず、最大限の効果を生む設計。 - 実装・改善
月次で検索状況やサイトの問題点をチェック、毎月改善策を立案し実装。
- 調査・分析
- 結果
冷え、こり、睡眠など一般ニーズでのアクセス急増、リニューアル前より10倍以上となり、KPI達成。
大手電機メーカー様商品情報サイト
競合調査からサーチニーズマーケティング™、アクセシビリティ構造設計と実装まで
- 前提
- 液晶テレビ情報サイトにおいて、地デジ切り替え前の主要ターゲットとして地デジ未対応層を想定しながら、集客施策は何も行っていなかった。
- 実施内容
-
- 調査・分析
競合他社サイトの分析。検索サイトからのアクセス状況からサイト内導線に至るまで。また、KPI設定も行い、戦略的な運営を構築。 - サーチニーズマーケティング™
検索キーワードを調べ、アクセスワードと照合し、どのようなキーワードで検索ニーズと最適化させるか考察。 - アクセシビリティ構造設計
出来る限り少ないページ数での施策でサイト全体への最大限の効果を生むような設計。そのため原稿作成まで行う。 - 実装・改善
ページデザイン、コーディングを通してアクセシビリティ構造設計を実装。
- 調査・分析
- 結果
- 「地デジ」系キーワードによるアクセス数、6倍に。離脱率もわずか4%台で、KPI達成。
初回コンサル無料のご案内
株式会社ブルッフラでは現在、初回コンサルを無料にて実施させていただいております。
60分間で、現状と目標のヒアリング、ツール類のご確認、ゴール設定の考え方など、ディスカッションさせていただきたいと考えています。
弊社へのご依頼はその後ご決定いただければと考えています。